Home » 親の視点 » 子供の勉強との関わり方を学ぶ

スポンサーリンク

子供の勉強との関わり方を学ぶ

記事を書いた日 07/14, 2010. カテゴリー 親の視点

名鉄プラレール Pla-rail meitetsu-nagoya

二女が、「今日はやらない。」というので勉強はお休み。
(こちらからやりなさいとは言わないようにしています)

その代わり、久しぶりにプラレールで遊んでいました。
たまにはこういう日も必要☆


二女のせきと鼻水が気になって体温を測ってみると37.4度。
風邪薬を飲ませて、氷枕で寝かせましたが長引きそうな予感です。
でも、本人はいたって元気そう。明日は病院行く~と張り切っていました・・・。


こどもちゃれんじと一緒に送られてきた、親向けの小冊子を一通り読みました。

こどもちゃれんじ じゃんぷ 5、6歳児コース用
おうちの方向け さいしょによむ本

これから届く教材紹介を交えながら、年長さんの入学準備ストーリーがわかりやすくマンガで書かれていました。
これを読んでいると、やっぱり4月からはじめれば良かったなぁ~と思いました。
あの号面白そうだな~と思っても、バックナンバーは購入できないですからね。

うちは7月からはじめたように、途中からいつでもスタートできるのですが、迷っているなら入会は早ければ早いほど良いかも。

こどもちゃれんじは、ただ小学校準備のためのの予習をするだけでなく、生活面でも親子で成長できそうなサポートをしてくれる存在なんじゃないかなぁと思います。

こどもちゃれんじって、一方的にこどもに教材を与える、という感じではないんですよね。
一緒に勉強しようねって言いながら、親子のコミュニケーションにも役立っています。

「さいしょによむ本」を読むだけで、1年間のこどもちゃれんじ じゃんぷの全体的な流れが見えてきました。


おやこで伸ばす考える力
こどもちゃれんじじゃんぷ通信 2010年7月

特集は、秋にぐぐっとたくましくなる
年長さんを伸ばす夏体験

こどもの初めての体験がうまくいくよう、大人のサポート方法などがアドバイスされています。
なるほど~という部分が多くて、とても勉強になりました。

こどもちゃれんじじゃんぷ通信は、親にとって参考になることがたくさん書かれているので、バックナンバーで見れるようにしてくれたらいいのになぁと思います。

「楽しく手紙が書けるアイデア」というものもありました。
2010年7月号には、しまじろうへ手紙をかくという勉強もあります。
二女は以前から保育園の友達に手紙を書いたり、絵をかいたりよくするので
しまじろうに出す手紙もささっと書けました。

でも、手紙自体はじめてという子はちょっと戸惑うかもしれませんね。
男の子はあまり手紙書かないだろうし、この記事は長男(まだ1歳ですが)の時に役立ちそうです。

それから、年長さんの入学準備特集という記事も。
もう秋くらいから小学校の入学準備がはじまりますからね。

こどもちゃれんじ じゃんぷも10月からの6カ月間は小学校入学準備のプログラムになります。
来年4月からは、新学習指導要領が全面施行されます。

今までの1年生よりも、学校で勉強する量が増えるんですよね。
こどもちゃれんじもそれにあわせて教材が届くので、活用していきたいと思います。

カテゴリー:親の視点

スポンサーリンク

Comments are closed.

Home » 親の視点 » 子供の勉強との関わり方を学ぶ